» 過去ログ
毎月第2・4火曜日 | 10:30~11:30 | 健康体操とACEボール教室 | 開催の様子 |
---|---|---|---|
毎月第1木曜日 | 13:30~14:30 | ボッチャ教室 | 開催の様子 |
毎月第2木曜日 | 13:30~14:30 | インストラクターの気まぐれ教室 | 開催の様子 |
毎月第3木曜日 | 13:30~14:30 | 卓球バレー教室 | 開催の様子 |
毎月第4木曜日 | 13:30~14:30 | インストラクターの気まぐれ教室 | 開催の様子 |
毎月第3土曜日 | 13:30~14:30 | ストレッチ+α教室 | 開催の様子 |
どれだけ多くのボールを的(ジャックボール)に近づけられるかを競います。 ジャックボールにピタッと寄せたり、相手のボールをパンッと弾いたりできると凄く快感 です!
究極のユニバーサルスポーツ!
卓球台を使用し、ネットを挟んだ1チーム
6人ずつが、いす又は車イスに座って、金属
球の入ったピンポン球をネットの下を転がし
て得点を競います。
「ディスク」と呼ばれる円盤を投げる競技です。
円形の「アキュラシーゴール(標的)」の中を、ディスクを何回通過させることができるかを競います。
(※イベント時)
車いすバスケットボールとは、下肢等に障害がある選手が、車いすに乗ってプレーするバスケットボールです。巧みな車いす操作、素早いパスワークなど、車いす同士の激しい攻防が魅力です。
新館では、車いす操作や、ツインバスケット用の低いゴールへのシュート等を
体験していただけます。
1933年に視覚障害のある方の訓練として始められたスポーツです。音の鳴る球を、アイマスクをした状態で打ち合い、点数を競い合います。勝負のカギを握るのは、音を聞き分ける集中力。見える人も見えない人も一緒に楽しめて盛り上がること間違いなしです。
(※イベント時)
視覚に障害がある選手がプレーできるように考案されたサッカーで、
「5人制サッカー」とも呼ばれています。
新館では、実際にアイマスクを付け、ボールを蹴る
体験等をしていただけます。
障害がある方もない方も、一緒にプレーできるように考えられているため、年齢を問わず、誰でも一緒に参加できるやさしいスポーツです。参加者全員が、ふうせんに触れてからでないと、相手コートに返せないというルールになっています。
ふうせんは直径40㎝で中に鈴が2個入っています。音が鳴るため、視覚障害のある方も一緒に楽しめる工夫がされています。
兵庫県丹波市で考案され、ゲートボールとパターゴルフのようにスティックでボールを打ち、五目並べをするゲームです。
床でできるカーリングです。キャスター付きのフロッカーを送球し得点をきそいます。
“モルック”と呼ばれる棒を下から投げて、“スキットル”と呼ばれる点数のついているピンを倒して競うゲームです。(新館では室内で行うため紙製の用具を使います)
両端にボールがついたヒモをラダー(はしご)に向かって投げ、引っ掛けるスポーツです。
起き上がりこぼしのダーマと呼ばれるものを投げ合って競う陣取りゲームです。
※教室・イベント等の開催時以外は、ご自由に交流の場としてお使いいただけます! 気軽に遊びに来てください!
★多目的ホールの利用時は必ず上履きが必要です。